「ギラギラフットボール」はサッカーチームに所属して練習に、試合に、メンバーとの交流に、遊びに、恋愛に、買い物に…とサッカー選手の生活を思いのままに楽しめるシミュレーションゲームとなっている。
「パワプロ」の簡易サッカー版と思ってもらうとイメージしやすいかもしれない。
生活(ライフ)の中での選択肢でプレイヤーの能力値や好感度、連携をなどの様々なステータスを上げて試合に備えよう。
サッカーゲームではあるけどアクション性はなし。試合時のチームメンバーのステータスをもとにオートで試合結果が出されるので事前の準備が重要である。
サッカー選手初心者であってもサッカー選手などのアスリートの人生を手軽に楽しむにはもってこいのゲームである。
早速ダウンロードしてみる(ダウンロードはこちらから↓)


(上のアイコンをクリック↑)
一緒にサッカーするメンバーが実は他プレヤー!

このゲームに登場するサッカー選手は大体が他ユーザーの操作するアバターなのである。
他プレヤーとっ協力しながらクラブチームを組んで試合に勝っていこう。
クラブチームは出入り自由なところが多いので気軽に脱退・加入を繰り返せるので、自分がプレーしやすいお気に入りのクラブチームを探すのが重要だ。
アバターには1人1人ポジション適性があるので、自分のアバターが得意とするポジションが不足しているクラブチームを中心にアプローチしてみよう。
逆に1つのチームに所属し続けて、チームが求める適性を自力で伸ばし続けるスタイルも取れる。
ゲーム攻略のコツ!

このゲームでのサッカーの試合はリアルタイムの決まった時間に行われるという決まりがある。しかし、その時間帯にゲームに張り付いて実際に試合をする必要はない。
その時間帯になった時点でのチームのステータス・ポジション・連携値などから総合的に判断され、オートで試合内容・勝敗が決まるのである。
よって、逆に言えば運勝ちや相手のプレーミスによる勝利はない。
試合が始まる前までに「ライフ」を選んでどんどんアバターをやチームを強化していこう。
特に練習へのコミットとチームメンバーとの交流や連携が重要となってくる。
練習中にきつい選択肢を選ぶとスタミナを大幅に消費するが、その分選手の能力値の伸びとして帰ってくる。
スタミナは自然回復するのに加え、ゼロになっても試合には影響を起こさないため余らせることのないように積極的に使用していくのが良い。
「小さい頃の夢がサッカー選手だった人は多いハズ。その夢、少し叶えてみない?」
早速ダウンロードしてみる(ダウンロードはこちらから↓)

