「グラフィティスマッシュ(グラスマ)」は、自分のキャラを引っ張って弾くスマホゲームであり、「モンスト」のゲーム性を進化させた新しいRPGである。
非常にきれいなグラフィックスをはじめとして、ユニークな機能の組み合せで新鮮さが光る新作である。
早速ダウンロードしてみる(ダウンロードはこちらから↓)


(上のアイコンをクリック↑)
フィールドを塗って支配せよ!

ショット移動した跡にはオレンジ色のリキッドが広がり、この色で塗れば塗るほどキャラの火力UPやコンボ等の追加効果を狙うことができる。
単純に敵に当てて攻撃するだけでなく、塗り方も重要になっているため、幅広い戦略をたてられる。
はじいた後のアクションは武器によって接触判定から追尾機能とさまざまであるため、各キャラのカスタマイズが重要となる。
武器は、クエストでのレアドロップを狙った周回で収穫することで手に入る。
初心者にもとっつきやすいゲーム設定!

仲間キャラ20人でPTを組んで自動派遣する「遠征」モードはこのゲームならではの協力プレイと言える。
数十分から数時間で戻ってくるが、放置系RPGのように詳細なバトルログが確認できるので見るだけでも十分に楽しめる。
また、初期のスタートダッシュを応援してくれるガチャ特典も充実している。
ドロップが増えるボーナスのボード開放(潜在能力)式で行えるので、ガチャで飽きることも少ないであろう。
ゲーム序盤の攻略のコツ!

最初は、アーベルかユニスの2人からパートナーを選ぶこととなる。
アーベルは汎用型なのに対し、ユニスは近接攻撃特化なキャラである。
星4はレアリティがかなり高いので、よくよく考えて慎重に選ぼう。

ウェポンアーツによって攻撃方法は大きく変わるため、リンクコンボやハンタースキルといったキャラ性能との組み合わせをしっかり考えるのが重要である。
また、リキッド(塗りつぶし)がある以上、スピード(移動力)はとても重要なステータスである。
さらに、マップ上の紋章を塗りつぶすと一度だけ「グラ魂」という必殺技を発動させることができる。
強力なので最終ボス戦で使うのが効果的だが、WAVE移行の敵出現時にリキッドが消されて使えなくなる場合も多くある。
使えるときに早めに使っておいて、最終ボス戦に備えて体力管理をしておくというのも一つの戦略である。
「モン◯トと◯プラトゥーンの良いとこ取りをしたゲーム」
早速ダウンロードしてみる(ダウンロードはこちらから↓)

